生活

生活

テンパリングを失敗しても再利用して美味しく頂くためのレシピは!?

チョコレートを使ったお菓子作りに欠かせないのが「テンパリング」です。 しかしこのテンパリングは結構面倒なものなんですよね。 失敗した!なんて話をよく聞きます。 テンパリングに失敗してしまったチョコは再利用できるのでしょうか? どんなものに再利用すると、チョコを美味しく頂けるのでしょうか? また、もう失敗しないための超簡単なテンパリングのコツも一緒にチェックしていきましょう!
生活

カレーが腐ると見た目や味でわかる!?冬でも常温保存じゃダメ!

カレーと言えばどこのおうちでも食卓に上る日本人の大好きなメニューですよね。 子どもからお年寄りまで美味しく食べることができます。 子どもが特に大好きなメニューでしかも野菜もたくさん食べることができるので、毎週日曜に食べているというおうちもあるかもしれません(ウチです!) そんなカレーですが、保存方法を間違えてしまって、もし「腐った疑惑」が出てきたらどうしますか? そのまま潔く捨てる? でもまだ食べられるかもしれないし…と悩みますよね! 今回は、カレーが腐ったらどうなるのか?というお話をしていきたいと思います。 見た目や味の変化は?というお話や正しい保存方法などをチェックしていきましょう。 また、冬場でも恐ろしい「ウェルシュ菌」というものについてもお話していきます。
生活

水道管が凍結する気温って何度くらい!?凍結を予防する方法や対策は!?

水道管の凍結…というと寒冷地ではないところに住んでいる人は「なんのこと?」と首ひねるかもしれません。 しかし、寒冷地に住んでいる私にとってはかなり大事な話題なんです! ニュースや地域の広報誌でも水道管凍結の注意に関して呼びかけをしてきます。 また、回覧板などでも注意するように!というお知らせが回ってきます。 そんな水道管の凍結ですが、実際には何度くらいで凍結してしまうのでしょうか? また凍結する条件はどのくらいなのでしょうか? 凍結予防の方法や凍結してしまったらどうする?というお話も一緒にしていきたいと思います。
生活

認定こども園ってママが専業主婦だと損をするってホント!?

幼稚園や保育園の無償化が2019年の10月から開始されましたね。 そんな中、認定こども園に専業主婦の状態で子どもを通わせると損をするという噂があります。 これはどういう意味なのでしょうか? そして本当に損をしてしまうのでしょうか? お金のことなのでかなり気になりますよね。 一緒にどういうことなのか、詳しく見ていきましょう。
生活

ハーフ成人式のお祝いっていつするの!?プレゼントは何を贈る!?

最近は成人式ならぬ、ハーフ成人式というものがあるんですよ。 知っていましたか? 学校行事として始まったそうですが、最近ではそれに市場が乗っかってきています。 ハーフ成人式とは何なのでしょうか? お祝いはいつするのでしょうか? プレゼントなどを贈るときはどんなものがいいのでしょうか? まとめていきます!
生活

新幹線に持ち込む特大荷物や大型荷物は事前予約制が必要になるの!?

帰省をするシーズンになると新幹線をたくさんの人が利用しますよね。 沢山の荷物を抱えて乗り込むという人も居るでしょう。 しかし、新幹線への特大荷物や大型荷物の持ち込みは事前予約制になるという話があります。 今回は、そんな新幹線への特大荷物持ち込みについてお話してみたいと思います。 事前予約は必要なのか?料金はいくらなのか?特大荷物扱いになるサイズはどのくらいなのか? ベビーカーも特大荷物として扱われるのか? など、疑問を解決していきましょう☆
生活

お餅のカビは色や臭いを除去できれば食べても大丈夫なの!?

お正月になるとお餅を食べるというおうちは多いですよね。 田舎の方になると自分のおうちでお餅つきをするというおうちもあります。 (うちの近所のお話なんですけどね・笑) お餅はとっても美味しいけど、そう沢山食べることが出来ません。 しかも毎日食べると飽きてしまうということもありますよね! 久しぶりに食べようと思ってお餅を取り出してみるとカビが!なんて経験をした人も多いのではないでしょうか? 今回は、お餅にカビが生えた時の対処法をまとめます。 色や臭いがついてしまったときは除去できるのでしょうか? その点についても見ていきましょう☆
生活

幼保無償化でも給食費は対象外になるってどう言う事なの!?

幼保無償化が2019年の10月から開始されましたね。 この制度によって、幼稚園や保育園に通う子供の利用料がかなり助成されます。 しかし、無償化と謳っているのに有料になっているものもあるんです。 それが「給食費」です。 今回はこの給食費にスポットライトを当ててみたいと思います。 給食費だけ無償化対象外というのはどういうことでしょうか?
生活

幼保無償化をきっかけに便乗値上をしている施設があるって本当!?

令和元年の10月から幼保無償化の制度が開始されました。 幼稚園や保育園の保育料が助成されるので保護者にはうれしい制度ですよね。 しかし、一部の施設ではこの制度を利用して便乗値上げをしている場所があるんだそうです。 今回はその便乗値上げの実態を見ていきたいと思います。
生活

幼保無償化は認可外施設も対象になっているの!?助成金額は!?

2019年の10月から幼保無償化がスタートしましたね。 当事者としては「本当に始まるの?え?ホントに?手続きとかギリギリでお知らせが来たけど、本当に大丈夫?」という気持ちでいっぱいです(笑) 手続きの用紙なんて、提出までに1週間ありませんでした。 色んな添付書類があるのに!! 幼保無償化だから、10月分の保育料からは助成金額を引いた分の保育料のみの引き落としになるよ~とのことでしたが…。 未確認です(笑) そんな幼保無償化(←どんなだ!)。 認可外施設に通っている人はどうなるの?と心配になりますよね! 今回は、認可外施設と幼保無償化の関係をしっかりと見ていきたいと思います☆