水道管が凍結する気温って何度くらい!?凍結を予防する方法や対策は!?

水道管 凍結,水道管 凍結 気温,水道管 凍結 温度,水道管 凍結 気温 何度 生活

水道管の凍結…というと寒冷地ではないところに住んでいる人は「なんのこと?」と首ひねるかもしれません。

しかし、寒冷地に住んでいる私にとってはかなり大事な話題なんです!

 

ニュースや地域の広報誌でも水道管凍結の注意に関して呼びかけをしてきます。

また、回覧板などでも注意するように!というお知らせが回ってきます。

 

そんな水道管の凍結ですが、実際には何度くらいで凍結してしまうのでしょうか?

また凍結する条件はどのくらいなのでしょうか?

凍結予防の方法や凍結してしまったらどうする?というお話も一緒にしていきたいと思います。

スポンサーリンク

水道管が凍結する気温や温度は!?

水道管が凍結する気温や温度…というと詳しくは知らないよという人が多いのではないでしょうか?

一般に水道管が凍結する恐れがある温度というのがマイナス4度といわれています。

風が吹いていればマイナス2度くらいでも凍結する可能性はあります。

 

実際に凍結する水道管は基本的に屋外だったりするので、気象条件によって凍結してくる温度が異なります。

しかし、このマイナス4度というのを目安にしておけばいいでしょう。

 

また寒冷地の場合は低温注意情報というのが出されます。

この低温注意情報がでたら凍結する可能性を考えたほうがイイですね。

 

凍結する条件についても見ていきましょう。

凍結する条件が整っている場所というのは

・水道管がむき出しになっている場所

・戸外の水道管、もしくは北向きで日影にある水道管

・室内でも北向きにある水場

などなど。

特にお庭にあるような立水栓は凍結しやすい場所ナンバーワン!です。

水道管の凍結を予防しよう!どんな対策や方法があるの?

ではこの凍結を予防する方法も見ていきましょう。

凍結を予防する対策は大きく分けて3つあります。

「凍らせない」「温める」「水を抜く」です。

 

水を抜くのが一番わかりやすく、絶対に凍結しない方法ですね。

しかし、水道管ごとに処置をしないとならず面倒くさいことこの上なしです。

(本気の寒冷地には水抜きをボタン一つでできるという設備もあります!)

 

また、水を抜かなくても水を出しておけば凍りません。

鉛筆の芯の細さくらいで大丈夫なので水を出しっぱなしにするという手段です。

しかし、水がもったいないというのが玉に瑕です。

 

では凍らせないという対処方法も見ていきましょう。

まずできるのはむき出しの配管などに保温材を取り付けることです。

保温材は簡単にホームセンターなどで購入することができますよ。

ただ劣化もしていくものなので、シーズンごとにチェックをしておく方がよさそうです。

 

凍らせないために水道管にタオルを巻くという方法も昔はありましたね。

しかしこれはタオルが水を含んでしまうとむしろ凍る原因になってしまいます。

これは絶対にしない方がイイ方法です。

 

また温めるという方法もありますね。

水道管の凍結防止ヒーターというものがありますのでそれを設置しておく方法もあります。

しかしこのヒーターは金食い虫で、ひと月あたり7000円から1万円くらいの電気代がかかるという感じになってきます。

一日中エアコンをつけているのと同じ感じですね(汗)

スポンサーリンク

水道管が凍結してしまったら…!?

もしも水が出てこないなら水道管が凍結している可能性があります。

その時はまず、どこが凍ってしまっていそうか、探しましょう。

 

基本的に凍っているのは水道管や水道栓がむき出しになっている場所です。

ということで蛇口か給水管等です。

 

室内ならば、エアコンをつけて部屋ごと暖めましょう。

即効性を求めたいのなら、凍っている場所にタオルをかけてちょっとずつお湯(50度くらい)を掛けるとか、ドライヤーで温めるという方法もあります。

 

室内が温まってきているのに全然解決しない!という場合は外の水道管の凍結を疑ってください。

というのも最近の家は水道管を床下や壁の中を通す仕組みにしています。

 

この仕組みだと家の中の水道管はほとんど凍結しないと考えて大丈夫です。

なので、外でむき出しになっている水道管をチェックしましょう。

 

また、凍ってしまっているときに焦って熱湯をかけるのはNGです。

熱膨張を起こして破裂してしまう可能性が高くなるからです。

 

また、凍ってしまった蛇口は無理に回してはいけません。

無理に回してしまうと割れてしまうこともあります。

 

更に凍結が進んでしまうと水道管が破裂して水漏れが起こってしまいます。

その場合は水をとめる以外に方法がありません。

止水栓の場所をまず把握しておくといいですね。

 

止水栓は基本的には配管の途中にあります。

もうどこから水が漏れているかわからない!という場合にはおおもとの水をとめてしまいましょう。

水道メーター(基本的に地面に設置されています)の所にあるのがほとんどです。

水道管の凍結まとめ

いかがでしたでしょうか?

水道管は凍っていきなり破裂するということは考えにくいです。

 

また一晩で破裂まで行くというのもあまりきかないケースではあります。

しかし数日でも家を空けるというのなら対策をしておく方がイイと思います。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました