保育園の夏祭りで子供に人気のある職員の出し物アイデアをご紹介!

保育園,保育園 夏祭り,保育園 夏祭り 職員,保育園 夏祭り 職員 出し物 イベント

保育園の夏祭りでは、職員たちが出し物をすることになります。

出し物というよりも出店という感じですね。

 

では、保育園の夏祭りではどのような出し物がいいのでしょうか?

そのアイディアを紹介していきます。

実際に出店した事のある出し物をメインにして、エピソードとともにお話します!

スポンサーリンク

保育園の夏祭りで職員の出し物と言えば!

保育園の夏祭りの出し物①お面屋さん

夏祭りの定番のお面屋さんですね。

保育園のお遊戯会などで、お面をかぶる機会というのは子どもたちにとって日常です。

でも、「自分で選んで購入する」という経験はあまりないですよね。

 

私の勤務していた保育園では「お祭りのお金」というコインが子どもたちに渡されていました。

このコインは色画用紙で作られたもので、同じく色画用紙で作ったお財布に入れます。

お店屋さんごっこのような感じですね。

このお金で出店を楽しむという感じでした。

 

お面屋さんは、子どもたちに人気のキャラクターを先生たちが色画用紙で作成したもの。

アンパンマンやワンワンなどの乳児さん向けから、戦隊ものやプリキュア、サンリオ、ディズニーなど多数用意しました。

 

一応乳児さん向けのものは、人数+10個くらい用意します。

3歳以上児向けも同じくらい用意します。

「お兄ちゃんお姉ちゃんが好きだとキャラにあこがれて購入したい(乳児)」

「年少さんだけどやっぱりアンパンマンがイイ(幼児)」

たちがいるからです(笑)

 

頭に巻き付ける部分は途中まで作っておいて、購入した子の頭のサイズに合わせて両面テープで調節ながらくっつけるようにしていました。

調整できるようにしておくと、子供が落としたり持て余したりせずにちょうどいいからです。

下準備は大変ですので、夏祭りのひと月前くらいから作り始めたいですね。

 

保育園の夏祭りの出し物②わなげ

こちらも定番の輪投げです。

普段の保育でもやりますね(笑)

ペットボトルに水を入れてピンにし、新聞紙とビニールテープで作った輪っかを投げます。

ペットボトルに入れる水を着色したり、キャラクターを付けるだけでも夏祭り気分が盛り上がりますよ!

 

景品は、園によって小さなおもちゃやお菓子を出すところも。

でも子どもたちは、シールやハンコをもらうだけでもかなり楽しめるようです(笑)

 

保育園の夏祭りの出し物③ルーレット

子どもたちの普段座っている椅子を、円形に並べます。

その上にオモチャ(景品)を置いたらルーレット開始!

ルーレットのおもちゃを使ってもイイですし、24面体くらいのサイコロを作ってそれを利用してもイイですね。

 

子どもたちは「これが欲しい」「あれが当たるといいな」とドキドキしながら遊ぶことができます。

景品は、園に在庫として置いてあるお祭り景品や、クリスマスプレゼントの残りを流用しても…(笑)

 

スポンサーリンク

保育園の夏祭りの出し物④ジュース釣り

アンパンマンジュースや、幼児りんごのような小さなジュースをビニールプール(小)に沈めて魚釣りができるようにしていました。

ジュース本体にビニールテープでわっかを付けて、それを釣り竿で釣ります。

乳児クラスさんはアミで掬ってもOK。

 

釣り竿さえ用意しておけば、何人もが一度に楽しめる出し物です。

獲得した商品はタオルで先生が拭いて、ドリンクコーナー(という休憩所)へ誘導します。

ゲーム性があるので楽しめる上に、きちんと水分補給もできますね(笑)

 

保育園の夏祭りの出し物⑤缶バッジ製作

これは、缶バッジ製作マシンが保育園にあったからできました。

マシンといっても、オモチャなんですけどね。

 

用紙を用意しておいて、子どもたちに絵をかいてもらいます。

塗り絵やコラージュにしてもイイですね。

それを先生が缶バッジに仕上げるという仕組み。

 

バッジの基本になる部分は購入しないといけないので、これは園と相談になると思います。

でも、子どもたちは「これは夏祭りで作ったんだよね!」と思い出にして楽しそうにしてくれます。

 

保育園の夏祭りの出し物⑥かき氷

かき氷の機械はオモチャでもOKです。

給食室の協力のもと、氷を大量に用意しないといけません(笑)

コップとスプーンは普段保育園で使っているものを使い、食べ終わったらトレーなどに片付けてもらいます。

 

かき氷のシロップはカルピス。

余っても園内で消費できる上に、手軽に手に入りアレルギーもないからです。

みかん味のカルピスや、パイナップル味のカルピスを原液でかけてあげます。

子どもたちが食べている間に、氷がとけてちょうどいいカルピスができます。

子どもたちからは「いろんな味があって嬉しかった」と好評でしたよ。

保育園の夏祭り職員の出し物まとめ

いかがでしたか?

お金をかけなくても、子どもたちが楽しめる出し物はたくさんあります。

だからといって、先生たちの作り物もあまり大袈裟でなくても大丈夫。

お部屋の装飾や、夏の製作などを飾るとかなり盛り上がります。

先生たちの負担も考慮しながら、楽しく夏祭りができるといいですね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました