公立保育園の保育士になるには公務員試験が必須!?ピアノのレベルは!?

保育士,保育士 公務員,保育士 公務員 試験,保育士 公務員 試験 ピアノ 保育

公立保育園というと、どういうイメージがありますか?

狭き門、就職しにくいというイメージがあるのではないでしょうか?

 

今回は、そんな公立保育園の保育士になるための、公務員試験についてお話していきます。

特に気になるのが実技。

ピアノはどのレベルまでできればいいのでしょうか?

チェックしていきましょう。

スポンサーリンク

公立保育園の保育士になるためには公務員試験を受けるの!?

公立保育園の保育士になるためには、基本的に公務員試験を受けることになります。

試験内容は、その自治体によって違いがあるようです。

基本的には一次試験で一般教養と専門の筆記試験、そして二次試験で作文や面接、実技という感じです。

 

実技がない、作文がないという自治体も存在しているようですね。

また、試験内容が多い自治体では、保育士資格取得試験の時のように「読み聞かせ」「図画表現」などが課題になることもあるようです。

 

例えば、東京都のある区では公立保育園の保育士になるための試験で

一次試験…筆記、専門知識

二次試験…体力測定、面接

でした。

 

でも、埼玉県のある市では

一次試験…筆記

二次試験…適性試験、集団行動観察、適応能力試験

三次試験…面接

という感じですで、自治体によって大きく変わりますね。

 

最近では保育士不足なので、面接と簡単な筆記(子どもがこうしたらどう対応する?レベル)で合格させてしまうケースもあるようです。

以前は「公立保育士は仕事も少ないし楽だから競争率が高い!」といわれてきましたが、最近ではそうでもないようですね。

公立保育園の保育士になる!ピアノの試験はどのレベル?

では、公立保育園の保育士になるために公務員試験を受けよう!となったとき。

ピアノの試験は、どのくらいのレベルが必要なのでしょうか?

この点についても調べてみました。

 

もちろん、試験内容と同じく自治体によってかなり求められるレベルが違います。

課題曲が事前に提示されるところもありますし、初見で弾かないといけないところもあります。

また、基本的に弾くだけではなく弾き歌いの形式になります。

 

課題曲がある場合は、きちんと楽譜通りに弾けているかをチェックされます。

初見の場合は、楽譜通りに弾けているかどうかよりも「途中で間違えた時にどうするか、明らかに弾けないときにどうするか」などの対応力を見られていると思ってください。

初見で楽譜を渡されて、「できない…」と思ったので大声で歌った!というつわものもいました。

…合格したそうです(笑)

対応力や度胸を試す試験だったんですね。

スポンサーリンク

公務員試験のピアノで絶対に守るべきポイントは?

では、ピアノの試験で絶対にはずしてはいけないポイントを紹介しましょう。

これは公務員試験の時はもちろん、普通の採用試験でも絶対にはずしてはいけないポイントです。

 

1、伴奏をとめない

うっかり間違えてしまうこともあります。

でも、そこから伴奏をとめずに立て直さないといけません。

途中で歌をとめてしまうというのは、一番やってはいけないことです。

 

2、大きく丁寧に歌う

緊張して声が裏返っても大丈夫です。

楽しく元気よく弾き歌いしましょう。

最悪、楽譜を追えなくなっても左手で伴奏だけして歌えれば十分です。

 

3、ニコニコと歌う

緊張しますよね、試験なんですから。

でも大体、「子どもの前でやるふんいきで」といわれます。

言われなくても、その雰囲気でやりましょう。

 

笑顔でニコニコと弾いていれば子どもたちも楽しい雰囲気になります。

何より試験監督の先生たちが「この先生なら大丈夫そう!」と思ってくれます(笑)

ピアノがめちゃくちゃ上手だけど、ニコニコしていないし歌声も小さい先生。

ピアノはあんまりうまくない(むしろ下手)けど、ニコニコして元気な先生。

どっちが採用されやすいかという問題ですね(笑)

もちろん、後者の方が採用されやすいでしょう。

 

4、リズムを守る

緊張すると、どんどん曲のテンポが速くなっていってしまう傾向があります。

でも、実際に歌うのは子どもたち。

あんまり速いテンポだと、歌うことが出来なくなってしまいますね。

それどころか、歌詞を大事にして歌う、友達と歌う楽しさを知るというねらいを全うすることが出来ません。

 

ということで、すごくゆっくり目で弾いてもOKなんです。

テンポが速くならないように…と心がけてみてくださいね。

気にかけるだけでも、テンポが速くならなくなりますよ。

保育士の公務員試験まとめ

公務員試験で、公立の保育士だけを目指しているという人は結構います。

特に、卒業してすぐの人などではその傾向があるかと思います。

 

公務員試験と言うと緊張してしまうと思いますが、リラックスして普段の雰囲気を出せるようにしてくださいね。

もし、公立保育園の保育士になれなかったとしても、私立保育園などで積んだ経験を持って、また数年後に公立保育園の保育士にチャレンジするという方法ももちろんあります。

諦めないで目標に向かって頑張ってくださいね☆

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました