保育園での年度末の挨拶!シーン別の例文も参考にして下さいね!

保育園 年度末の挨拶,保育園 年度末 挨拶,保育園 年度末 挨拶 例文 保育

保育園の連絡帳やお便りを書くのも保育士の仕事の一つですよね。

今回は、保育園での年度末の挨拶について紹介していきます。

例文を見ながら、どんなことに気を付ければいいのか等ポイントを押さえていきましょう。

スポンサーリンク

保育園での年度末の挨拶!シーン別の例文も

保育園での年度末の挨拶!個人のお便り編

今日の○○ちゃんはお友だちと滑り台を楽しんでいました。

いっしょに抱っこで滑ったり、せーので隣同士で滑ったり。

 

2人の楽しそうな姿に他のお友だちもいっしょに遊びだしました。

数人で滑り台で遊んでいるうちに鬼ごっこに発展し、○○ちゃんもたくさん走ってました。

クラスに返ってくると「あ~疲れた~(笑)」と満足そうでしたよ☆

 

早いもので、△組さんで過ごすのは今日で最後です。

一年間、○○ちゃんと過ごすことが出来てとても楽しかったです。

ありがとうございました。

 

明日からは年長さんですね!

更に成長する○○ちゃんの姿を楽しみに見守っていきたいと思います!

というような感じです。

 

年度末だからと言って、本日の子どもの様子を保護者さんに伝えなくていいというわけではありませんよね。

本日の子どもの様子は必須です。

最後に年度末の挨拶、1年間子どもと一緒に過ごせたことに感謝の気持ちを述べましょう。

クラスだより編

寒い日が続く中にも少しずつ、春の日差しが感じられるようになってきました。

4月に○○組さんになった子どもたちも、この保育室で過ごすのは今日が最後です。

 

遠足で、お花を摘んだこと。

プールではしゃぎまわった夏の日。

運動会のリレー対決。

発表会のダンス。

 

○○組さんの成長をたくさん感じることができる1年でした。

優しい、たくましい、頼もしいお兄さんお姉さんになった○○組さんのこどもたち。

とてもうれしく思います。

 

○○組さんと過ごした1年間はとても楽しくて幸せでした。

また保護者さんのお力添え、ご協力、本当にありがとうございました。

というような感じです。

 

クラスのお便りにということでちょっと個人の連絡帳よりはざっくりした感じになりますね。

ここでは子どもたちと過ごした日々の思い出に触れること、保護者の協力と力添えに感謝することがポイントとなってきます。

スポンサーリンク

口頭編

口頭で挨拶なのに例文というのもアレなんですけどね(笑)

1年間大変お世話になりました!

○○ちゃんは今日も△せんせい!と抱きついてきてくれました。

本当にかわいくて大好きです。

 

4月の頃はちょっと緊張していたけど、どんどん自分を発揮できるようになってきましたよね。

最近ではお友だちの変化や小さいお友だちが困っている姿などにすぐに気づいて「どうしたの?」と声をかけてくれることがあるんです。

すごく優しいお兄さんに成長しましたね。

 

明日からは年長さんですね。

私はほかのクラスになってしまいましたが、○○ちゃんの成長をおかあさんといっしょに見守っていければなと思います。

1年間、本当にありがとうございました!

というような感じです。

 

今日の子どもの様子などを伝えるのもイイですよね。

保護者とマンツーマンでお話するのですから、子どものより具体的なエピソードを入れることができます。

 

また、普段は伝えにくいかもしれませんが、「こどものことが大好き」「本当にかわいい」などのポジティブな言葉を入れて保護者さんにお話するといいと思います。

一年間ありがとうございましたという感謝は最初と最後に言っています。

 

最初の「ありがとうございました」はこれから年度末の話をするよという前振りのようなものです。

ということで、最後の「ありがとうございました」の方にしっかりと気持ちを込めてお話できればいいかなと思います。

クラス保護者会編

クラス保護者会でのあいさつがある場合もありますね。

大勢の保護者を相手に話すということで緊張するかもしれません。

ということで例文を見ていきましょう。

本日はお忙しい中ありがとうございました。

今年も無事に年度末を迎えようとしています。

保護者の皆様にはたくさんのご協力をいただきありがとうございました。

 

また、私自身のことですが子どもたちの成長を間近で見ることが出来て、保護者の皆さまと共有することが出来てとてもうれしく楽しい日々でした。

○○組さんの子どもたちは来年度から年少さんになりますね。

 

またお新しいお友だち関係が出来たり、新しい遊びをしたりするでしょう。

私も同じ園にいますので、これからも子どもたちが頼もしく成長していく姿を一緒に見守っていければなと思っております。

最後になりますが、1年間本当にありがとうございました

という感じです。

 

保護者への感謝を述べるのが最重要ですね。

そのほかにも「自分はどう感じたか」ということをお話するといいと思います。

先生が日々の保育をどう感じているかは先生自身が言わない限り保護者は知ることが出来ません。

先生の気持ちや思いをお話するというのは、結構保護者に喜ばれます(笑)

保育園の連絡帳に年度末はどんな事を書く!?挨拶の例文やポイントも!
いつも保育園の連絡帳書き、お疲れ様です。 短い時間の中で、何人分も、今日の様子をとらえて的確に書くのってかなり大変ですよね。 毎日が、綱渡り状態で連絡帳を書いているという先生もいるかもしれません。 さて、普段の連絡帳はいいのですが、締めくくりとなるときの連絡帳って難しくないですか? 今回は、そんな中でも一番難しいんじゃないかと思われる「年度末の挨拶」の連絡帳についてお話していきたいと思います。 例文や押さえるべきポイントを一緒に見ていきましょうね!

保育園での年度末の挨拶まとめ

保護者対応が苦手、連絡帳が苦手という保育士はたくさんいます。

どのようにしたらいいかわからないからですよね。

 

でも、自分の大事な子供を預けている保護者さんからすれば先生から子どもの様子を聞きたいはず。

苦手意識を持たず、誠実に子どもの姿を伝えること、それとともに一年間の感謝を伝えることが出来ればいいと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました