保育士の仕事内容や勤務時間は!?残業時間はどのくらいあるの!?

保育士 仕事,保育士 仕事 内容,保育士 仕事 時間,保育士 仕事 残業,保育士 仕事 残業 時間 保育

保育士の待遇改善が、徐々にですが始まってきています。

ということで、保育の仕事に興味を持ってきているという人も多くなってきているのでは?

 

ここでは、保育士の仕事内容についてお話していきます。

気になる勤務時間や、残業時間なども一緒にチェックしていきましょう☆

スポンサーリンク

保育士の仕事内容を一日の流れでチェック!

では早速、一日の流れから仕事内容を細かくチェックしていきたいと思います。

保育実習でも、一日の流れを日誌に記入しますね。

参考になると思います。

 

≪4歳児クラスの場合です≫

7時…保育園を開ける

・環境整備

・保育室を整える

・前日の残った仕事などを片付ける

・砂場を掘り起こして日光消毒

・干してあったもの等の取り込み、片付け

 

7時半…早朝保育開始

・登園してきた子どもを受け入れる

・個人の荷物をしまってからシール帳にシールを貼るように促す

・子どもの様子をチェックしながら遊びに誘う

・トラブルなどがないか見守る

 

9時…通常保育開始

・片付けを促す

・朝の会を行い、出席を取る

・今日の予定を子どもに伝える

・朝の歌を歌う

・その間に、サブ保育士は天気が良ければ布団を干す

 

9時半…園外保育(か、園庭で遊ぶ)

・各自トイレを済ませて帽子をかぶり、廊下に並ぶように促す

・最後の子が並ぶまで、リーダー保育士は手遊びや絵本の読み聞かせをする

・サブ保育士は、遅くなってしまった子のサポートをする

・子どもたちが遊ぶ様子を見守る

・リーダー保育士は、主に子どもたちと一緒に遊び、サブ保育士が全体を見る

・ケガ対応、トラブルなどに仲裁をする

・子ども一人一人の育ちのねらいに準じて、声掛けやかかわりをする

・昼食に間に合うように片付けを促す。園外保育の場合は間に合うように帰る

 

12時…昼食

・子どもたちの排せつや手洗いを促す

・食事を給食室にとりに行く

・子どもが自分で配膳しやすいように配置する

・子ども自身が配膳するのを見守る、サポートする

・アレルギー食のチェックをする

・サブ保育士は、子どもが食べ始めたら布団を取り込んで敷く

・子どもと一緒に食事をする

・食べ終わったら下膳を促す。

・給食室へ片付ける

・室内を掃除する

 

13時…午睡

・排せつ、ハミガキ、パジャマへの着替えを促す

・子どもに今まで来ていた服で汚れているものは汚れ物入れにいれ、その分新しいものを補充するように促す

・布団へ行くように促す

・寝る前の紙芝居を読む

・順次寝かしつけをする

 

☆午睡中に☆

・一日の様子を書く

・書類などの仕事をする

・おたより帳を書く

・トイレなどの清掃

・オモチャなどの消毒

 

 

14時半…起床

・子どもに排せつを促す

・着替えを促す

・布団をたたんでしまう

 

15時…おやつ

・給食室におやつを取りにいく

・配膳する

・アレルギー食のチェックをする

・いただきますをして食べさせる

・下膳

・掃除機をかける

 

15時半…午後の遊びをする

・排せつを済ませて帽子をかぶり、廊下に並ぶように促す

・遊びを見守る

・お迎えが来た場合は対応する

 

16時半…保育園に戻って室内遊び

・トラブルがないように見守る

・一緒に遊ぶ

・洗濯機を回して干す

 

17時…順次降園

・お迎えに来た保護者に対応する

・子どもの自由遊びを見守る

 

18時…延長保育開始

・軽食を給食室に取りに行く

・アレルギー食のチェック

・配膳していただきますをする

・下膳する

 

19時…合同保育

・0歳児さんから5歳児さんまで、合同保育になるので、けががないように特に注意する

・手が空いた職員は掃除をする

・お迎えの保護者対応をする

 

20時半…園を締める

・火や電気の最終チェックをする

・セコムをかける

・退出する

 

という流れでした。

早朝保育の7時から勤務が始まり、園が終わるのは20時半。

12時間以上も園が開いていることになりますね。

 

この間、保育園の職員はシフトで勤務することになります。

4歳児クラスなので「促す」というものが多いのですが、年齢が小さいクラスになればなるほど、やることが増えます。

スポンサーリンク

保育士の勤務時間や残業時間は?

基本的には、勤務時間は8時間です。

一般的な会社などと同じですよね。

プラスで休憩時間が30分ということになっています(が、書類書きに追われます)。

 

これが、週に5日間の勤務形態です。

シフトなので、早朝保育を担当する日もあれば延長保育を担当する日もあります。

その場合は、勤務開始時間や終了時間が前後しますね。

 

また、土曜日保育が隔週である場合がほとんどです。

土曜保育の場合は、普通に8時間勤務の人が1人に対して半日勤務の人が2人という感じです。

土曜日に一日勤務をすると、平日に一日休みを取れることになっています。

土曜日の保育を半日シフトだけで埋めて、代休を取りづらくしている園もあります。

(平日の保育に穴が空くのが困るため)

 

また、残業時間は平均で4時間だといわれてます。

が、これは毎月ある職員会議の時間のみの計算かと思います。

実際の持ち帰り仕事などを考えると、月に平均して10時間以上は残業がありますが、基本的にはサービス残業です。

保育士の仕事内容や勤務時間まとめ

保育士の、仕事内容や勤務時間などを見てきました。

…書いてみると、結構ハードですよね(汗)

実際に勤務してみると、毎日が目まぐるしく過ぎていきます。

大変ですが、やりがいもある仕事ですよ。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました