2019年に大流行したタピオカ。
2020年もこの流れは終わりそうもないですよね☆
そんなタピオカは専門店などで飲むイメージが強かったのですが、最近では自分で作るキットや大容量タイプなども販売されています。
乾燥タピオカもあります。
しかし、大量にあっても一気に食べることはできないですよね!
ということで、タピオカを冷凍保存してみましょう。
解凍方法や美味しく食べるための戻し方もチェックしていきます。
タピオカを冷凍保存する方法をチェック!
タピオカを冷凍保存するには、実は少しコツがいるんです。
というのも、タピオカは冷凍が不十分だと、解凍したときにぼそぼその触感になってしまいます。
ただのでんぷんを食べている感じというか、まずいすいとんを食べているような感じになってしまいます。
これはキツイですよね(汗)
タピオカを冷凍するときは、完全に中心までしっかりと凍るようにしてください。
沢山のタピオカを、容器に入れて冷凍するのはNGです。
凍りにくくなってしまいます。
タピオカを冷凍するときにおすすめなのが、100円ショップでも販売されている「ペットボトル用の製氷機」です。
細長い氷が作れるやつですね。
あれなら1回分のタピオカを効率よく凍らせることができます。
普通の製氷皿だと、タピオカ同士が重なり合って、下手すると中心のタピオカまで3層構造…みたいなことになります。
しかし、ペットボトル用の製氷皿なら重なってしまっても2つ。
しかも、全体を効率よく凍らせることができるんです。
また、使うときも解凍する量を調節しやすいですのでお勧めです。
タピオカの戻し方をチェック!
冷凍保存されたタピオカの戻し方を見ていきましょう。
基本的に食品の解凍方法は
・常温放置
・冷蔵庫でゆっくりと解凍
って気がしますよね。
しかしタピオカに関しては真逆です。
このような解凍方法を取ってしまうと、確実に失敗タピオカになってしまいます。
タピオカを解凍するときのポイントは、「中心部まで温度を上げること!」です。
中心までしっかりと温度を上げることで、モチモチのタピオカに戻すことができます。
一番簡単なのは、電子レンジを使った戻し方です。
耐熱のボウルなどに、タピオカを凍ったまま入れて解凍します。
このままだと解凍にムラができますので、容器に水を入れるとまんべんなく解凍できますよ。
タピオカが、8割くらい浸かる水を入れるといいですよ。
ちなみにこの方法で水を入れ忘れると、容器の外側のタピオカは爆発!中心のタピオカは生ぬるい…
ということになりかねません(汗)
という事で、水を入れることを忘れないようにして下さいね!
レンジを使った戻し方は、要するに「レンジでお湯を沸かして解凍しよう!」といっているようなものです。
ということで、湯がくことで解凍することもできます。
お湯を沸かすのがちょっと面倒ですが、失敗がないのでおすすめな方法です。
しかし、電子レンジを使うときよりはたくさんのお水を使います。
甘くしているタピオカの場合は、味が抜ける可能性があります。
ということで、「解凍するときは湯がく!」と決めている場合は最初から味をつけないで作るのがイイかもしれません。
どちらの方法で解凍しても、コツを守れば美味しく食べることができます。
しかし、解凍直後のタピオカはお察しの通り激熱です。
ということで、氷水で締めましょう。
その方が、タピオカのモチモチ触感を強めることができます。
もちろん、常温で冷ますのもイイですが、氷水を使った方がおいしくできますよ。
タピオカって体にいいの?悪いの?
タピオカは、体に悪いという説がありますよね。
これはちょっと気になります。
身体に悪いかもだけど美味しくてやめられない!と思いながら飲むのこそ、体に悪そうです(笑)
ということで、この点についても調べてみました。
タピオカというのは、キャッサバという中南米原産の芋を加工したものです。
アフリカでは、トウモロコシと同じくメジャーな主食なんだそうです。
タピオカの栄養としては
・炭水化物15.4%
・水分84.6%
栄養というか…主食ですね(笑)
でんぷん質ということでエネルギーになります。
タピオカのカロリーは、茹でた状態であれば約62キロカロリー。
こんにゃくゼリーと同じくらいだと思ってください。
そう考えるとヘルシーですらあります。
しかし問題なのは、タピオカではなくてジュースの方です。
タピオカドリンクで人気があると言えば、ミルクティーですよね。
ミルクティーには、お砂糖がたくさん入っていますしミルクもたくさん入っています。
甘くて美味しいタピオカミルクティーだど、何度も飲みたくなってしまいますよね!
飲みたいままにたくさん飲んでしまうと、カロリーも高くなってしまいます。
あと、タピオカの原料はお芋ですよね。
これは若い人ならいいのですが、そうではない人が大量に飲んでしまうと消化不良になってしまうのです。
若い人でも、飲む量に限度がありますけどね。
限度を超えると、腸閉塞や便秘になってしまう可能性もあると言われているので、いくら美味しくても程々にしておきたいですね。
タピオカを冷凍保存する方法や解凍方法まとめ
タピオカを冷凍保存する時、解凍する時のポイントをご紹介させて頂きました。
美味しく頂くためには、冷凍保存する時や解凍する時のポイントを意識してやってみて下さいね!
そして、くれぐれも食べ過ぎや飲み過ぎには注意して下さいね。
コメント