保育士さんがかかえる悩みランキング!相談したい時はどうすれば良い!?

保育士 悩み,保育士 悩み 相談,保育士 悩み ランキング,保育士 悩み 相談 ランキング 保育

保育士さんは悩みが多い職場でもあります。

自分の責任で臨機応変に対応していくので、どうしても悩みが生じてしまうんですよね。

 

ということで、今回は保育士さんの悩み相談で多いものをランキングで紹介していきたいと思います。

どんな悩みがあるのか、一緒に知っておきましょう☆

スポンサーリンク

保育士の悩みランキング!

保育士として働いていて、抱えることの多い悩みをランキング形式で紹介したいと思います。

保育士の悩み5位!お金の悩み

保育士さん=給料が安いというのは、もう世間が知っている常識でもありますよね。

しかも、ただ給料が安いだけではありません。

残業代が出ない。

持ち帰りの仕事がある。

運動会などのイベント前は休日返上(もちろん無給)

なんて言うのはザラです。

 

早朝から保育をして、シフト的には上がれるはずの夕方。

その夕方から子どもたちの成長記録を書き始めて、保育園を出るのは夜7時。

家に帰ってさっとご飯を食べたら、子どもが製作に使うための材料を色画用紙から切り取る…。

終身は12時過ぎ…。

あれ?何時間働いてるのかな?

という気持ちになりますよね。

 

保育士の給料が安い!と怒って辞めた同僚はすぐに始めたアルバイトで、「保育士よりも全然稼げるよ!週に4日しか働いてないのに!」といっていました。

そのくらい、保育士の給料って仕事の割には安いんですよね。

 

保育士の悩み4位!自分の時間の悩み

保育士には、自分の時間がないように感じる人が多いんです。

平日は、家に帰っても子どもの製作物やお便りなどを書くことに費やされます。

休日にショッピングに行っても、どうしても100円ショップなどで「これつかえそう!」と購入してみたり。

園児さんのことばかり考えている気がして、それを悩んでしまう人も多いです。

これはもう、職業病なのでしょうがないですよね。

 

保育士の悩み3位!休みに関する悩み

保育士さんは、休みが取りにくいことで有名ですね。

私の場合、病院に行くための有休をとるのに、上司に相談して自分のいない日の保育をできる保育士さんの予定を聞いて確保して、クラスに入ってくれるように確約して…とかなり面倒くさいことになっていました。

しかも、基本的に一人が休むときはほかの人の負担が増えることになります。

ということで、みんなイイ顔をして「休みとっても大丈夫よ~!」といってくれたりはしません(涙)

 

辞める時でも、有給消化をして辞めていくという保育士さんを見たことがありません。

みんな3/31までしっかりと勤務して、余った有給は捨てる…というのが常識でしょ?みたいな感じでした。

…一般の会社から見たら異常ですけどね(笑)

 

保育士の悩み2位!保護者対応の悩み

大変なのが、保育者対応の悩みです。

保護者さんにはいろいろな人がいます。

こどもに無関心な人も居れば、過保護すぎる人も居ます。

 

でも、すべてかわいい園児さんの保護者さんです。

丁寧に対応をしていかないといけません。

しかし、クレームにつながってしまうこともあります。

こどもはかわいいけど、保護者対応がキツイ…といって辞めていく人が最近は多い気がします。

 

保育士の悩み1位!先生たちとの関係の悩み

やっぱり一番多い悩みは、先生たちとの関係ですね。

先輩保育士が威圧的だったり、同僚と合わなかったり。

特に、保育園はまだまだ年功序列でしかも女性社会という側面があります。

先輩に気に入られればいいけど、嫌われると苛め抜かれるという場合もあります(汗)

陰口、八つ当たりなど地味にこたえるものが多いです。

 

これは対処法としては、先輩にもしっかりと意見を言ってしまうというのもありです。

この人は言ってもいい人だと思われているから、威圧的な態度をとったり陰口を言うという人も居ます。

強く出れば言わなくなる可能性が大きいです。

 

しかし、それもキツイというのなら、転園してしまうというのもイイかも。

そんな先輩保育士を野放しにしている保育園でいい保育はできないと見切りをつけてしまうのも手です。

スポンサーリンク

保育士の悩みはどこに相談する?

保育士の悩みって、どこに相談していいかわからないですよね。

同僚など近しい人に相談すると、状況を分かってくれるので気が楽になります。

でも問題解決にはならなくて、愚痴の言い合いになってしまう可能性が高いです。

(それでストレス解消できるならいいんですけどね)

だからといって、直接園長先生などに相談をするのは気が引けますね。

 

そういう時には、保育士専門の悩み相談サイトを利用するといいと思います。

最近では「悩みを持っているのに誰にも相談できない保育士さん」「全部抱え込んで疲弊してしまい、保育を辞めてしまう保育士さん」が結構多いんです。

その対策のためにたくさんの相談サイトがあります。

これらを利用してみましょう。

 

いきなり相談するのはちょっとな…という時もあると思います。

そういう時には自分と同じような悩みを探してその回答を読んでみるのでもいいでしょう。

 

保育士さんの悩みランキングまとめ

保育士さんの悩みランキングを紹介してきました。

私にも思い当たる節がありまくりです(笑)

 

悩みは抱え込まずに相談することで新しいステージが見えてきます。

ぜひ、その悩みを成長の糧に替えてみてくださいね☆

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました