タピオカの保存方法って常温が良いの!?冷蔵庫に入れると固くなる!?

タピオカ,タピオカ 保存,タピオカ 保存方法,タピオカ 保存方法 常温,タピオカ 保存方法 冷蔵庫 生活

タピオカブームはいつ終わるのでしょうか?

終わる兆しが見えませんね。

かつては専門店でしか飲めなかったタピオカ。

最近では乾燥タピオカや、おうちで作れるタピオカキットなども販売されています。

ファミレスチェーンのカフェなどでも販売されるようになりました。

 

今回はタピオカの保存方法について紹介していきます。

常温で保存はできるのでしょうか?

できるとしたらどのくらいの期間、大丈夫なのでしょうか?

また冷蔵庫での保存は?

タピオカを保存する方法について調べていきましょう☆

スポンサーリンク

タピオカの保存方法は常温!?

タピオカドリンクを買ったけど、すぐに飲まない。

タピオカドリンクが飲み切れていない…なんてこともありますよね。

タピオカを保存するときは、常温でも大丈夫なんでしょうか?

 

タピオカは、基本的にシロップ漬けにしていますよね。

その場合は、常温保存ができます。

しかし、その賞味期限は「その日中のみ」とのこと。

 

つまり、その日のうちに飲み切ってしまわない場合は、常温保存だとキツイということになります。

ドリンクが全部飲めなかった…などの場合でも、その日のうちに飲み切ることができるのなら常温保存でも大丈夫ということですね☆

 

もしも常温で保存するというときは、空気触れないようにするのがコツだそうです。

空気に触れてしまうと硬くなります。

また、気温が高い夏の場合は常温保存は避けたほうがよさそうです。

腐敗が早くなり、食べることが出来なくなってしまいます。

 

タピオカ自体は、常温でその日中ならOKだと分かりました。

しかし、タピオカドリンクはどうでしょう?

タピオカドリンクは、基本的に要冷蔵です。

 

というのも、乳製品が多く使われているから。

牛乳を常温で保存…なんて考えると怖いですよね。

腐ってお腹を壊してしまう可能性が増します!

 

ということで、タピオカドリンクの場合は「その日中はOK」といわずにできるだけ早く飲み切ることが大事です。

少しでも異変を感じたら廃棄するのが無難でしょう。

タピオカを冷蔵庫に入れるとどうなるの!?

夏場の暑い時期は、タピオカを冷蔵庫に入れることも検討しないといけませんね。

しかし、冷蔵庫でタピオカを保存してしまうとデメリットがあります。

それは、タピオかが硬くなってしまうということです。

冷蔵庫に入れると成分が冷やされますので、どうしても硬めになってしまいます。

 

そして、実際に冷蔵庫で保存したタピオカを食べてみると

・まるでもう、タピオカじゃない。

・食べられないくらいマズい

 

でも、大丈夫!

その場合は、これから紹介していく再加熱する方法を取れば、元のタピオカに戻る可能性があるんです。

ではその方法を紹介しつつ、結局どの保存方法がいいのか?という話をしていきましょう☆

スポンサーリンク

タピオカを美味しく保存する方法は!?

タピオカを長期保存するとしたら、結局どうしたらいいのでしょうか?

タピオカは、一度茹でてしまったらもうすぐに食べないとダメなのでしょうか?

 

調べてみると、茹でたタピオカでもちゃんと長期保存が可能でした。

それは冷凍です。

タピオカは冷凍保存が可能なのです。

 

タピオカの水気をしっかりと切って小分けにし、ラップで包んで冷凍することができます。

しかし、この方法だと中心まで凍るのに時間がかかります。

ということで、おすすめなのがペットボトル用の製氷皿です。

一回分が冷凍できますし、凍るスピードも速いのでお勧めです。

タピオカを常温保存していたら硬くなった!対処方法は?

タピオカを置いていたら固くなっちゃった!

冷蔵庫に入れてたら硬くなったかも?

なんてことがありますよね。

その時は、再度加熱をしていきましょう。

 

タピオカは、加熱することでモチモチ感を戻すことができるのです。

再加熱するときは、もう一度茹でるのが楽です。

しかし、甘いタピオカの場合は味が抜けてしまうので要注意です。

 

もしも味付きのタピオカを再加熱するのなら、電子レンジがおすすめです。

耐熱容器にタピオカと水を入れます。

水の量は、タピオカが7割がた浸かるくらいでOKです。

 

後は、様子を見ながら加熱をしていくだけです。

中心までしっかりと熱くなったら、今度は氷水で締めます。

これでタピオカが硬くなってしまったときも、モチモチの食感を取り戻すことができますよ☆

タピオカの保存方法まとめ

タピオカの保存方法が分かったと思います。

常温でも冷蔵庫でもちょっとNGですよね。

併せて、タピオカが硬くなってしまったとき、冷凍保存したときは再加熱が便利だというお話をしました。

確かに、再加熱すればモチモチのタピオカを味わうことができます。

しかし、それって…もう一度茹でているだけでは!?

 

ということで、大量のタピオカパックを購入した場合はしょうがないですが、乾燥タピオカの場合は食べる分だけ茹でる!というのが正解な気がします(笑)

そうすれば長期保存も可能ですし、賞味期限なども気にしないで楽しむことができますもんね☆

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました