日常のあらゆる疑問を掘り下げて検証します。
日常の疑問を掘り下げる
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • 運営者情報

認可外

生活

幼保無償化は認可外施設も対象になっているの!?助成金額は!?

2019年の10月から幼保無償化がスタートしましたね。 当事者としては「本当に始まるの?え?ホントに?手続きとかギリギリでお知らせが来たけど、本当に大丈夫?」という気持ちでいっぱいです(笑) 手続きの用紙なんて、提出までに1週間ありませんでした。 色んな添付書類があるのに!! 幼保無償化だから、10月分の保育料からは助成金額を引いた分の保育料のみの引き落としになるよ~とのことでしたが…。 未確認です(笑) そんな幼保無償化(←どんなだ!)。 認可外施設に通っている人はどうなるの?と心配になりますよね! 今回は、認可外施設と幼保無償化の関係をしっかりと見ていきたいと思います☆
2019.11.25
生活

カテゴリー

  • 保育
    • イベント
  • 生活

最近の投稿

  • 保育園の夏祭りゲームや出し物で子供が喜ぶアイデア8選!
  • 保育園の夏祭りで子供に人気のある職員の出し物アイデアをご紹介!
  • 保育園の夏祭り製作!うちわや提灯を作るためのおすすめアイデア!
  • 幼稚園の夏休みに保育園の一時保育を利用することって出来るの!?
  • 保育園の夏休み期間って保育料は発生するの!?登園してない場合は!?
日常の疑問を掘り下げる
© 2019 日常の疑問を掘り下げる.
    • ホーム
    • お問い合わせ
    • 運営者情報
  • ホーム
  • トップ